If I had six hours to chop down a tree, I’d spend the first four hours sharpening the axe.

~もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう~

ルーツとなるもの

改めて自分のルーツとなるものは

何かと考えてみると、

 

ミュージックスクエアと、

そこから派生した音楽を聴くという習慣と、

それを文脈で理解しようと

音楽雑誌を読んでいた時に、

最も影響を受けた

ロッキンオンジャパン」と

スヌーザー」がルーツにある。

 

今のようにネットで情報を得ることが

できなかった時代。

 

ネットで得る情報は、選んでいるようで

選ばされている、自分の好きな情報しか

入って来ないアルゴリズムになっていることを

考えると、

 

自分の意思と関係なく、情報が入ってくる

ラジオや雑誌が、世界を広げる上で

とても役に立った。

 

多感な中学・高校時代に、

信用できる発信者に出会うことが出来たことが、

今でも、短時間で、密度の濃い情報を

選ぶ基準になっていることを思う。

 

一番は、音楽(特に邦楽)に対してだけど、

思考方法、映像、写真、デザイン、ファッションなど

 

思想、文化、カルチャーの面において、

多大なる影響を受けていることを実感する。

 

日本ではまだまだ主流のTwitter

 

この頃に、最も影響を受けていた人達が、

直接、発信している情報を簡単に見たり、

聞いたりすることが出来るのは、

とてもワクワクすること、と

ポッドキャストを聞いて感じた

 

#051 この20年と今のベストJ-POP作家は?

Guest: 山崎洋一郎ロッキング・オン
三原勇希 × 田中宗一郎 POP LIFE: The Podcast

https://open.spotify.com/episode/0dfR3HgDD0lJF5jEbZPpCU

 

2000年代、大学時代から、音楽に対する

情報収集は、急速に減少し、

iphoneを常用するここ、2、3年まで

めっきり現在進行形のメディアに接する機会が

少なくなっていたけれど、

この20年の総括を、邦楽を通して

この2人がしていることに、ノスタルジーを感じると共に、

非常に刺激的な、密度の濃い情報と思った。

 

特にチャットモンチー、について全然、才能の凄さを

知らなかった。中学・高校時代に出会っていれば、

きっと大きな影響を受けていただろうと思う。。

 

リスナーの期待を裏切り続け、

最後まで挑戦し続けたバンドであることは

非常にロックであったのだと知った。

そして、自分が好きなのは、やっぱりバンド

なんだと知った。

 

ブラジルで見れるYouTubeは限られているけど、

ライブ映像の迫力は、圧倒された。

 


チャットモンチー - 真夜中遊園地 LIVE [HD]


Chatmonchy - 恋愛スピリッツ - Renai Spirits