If I had six hours to chop down a tree, I’d spend the first four hours sharpening the axe.

~もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう~

■時間を決める・ルールを決める■全部演出、全部台本、全部脚本■声がよいことは武器になる■

■時間を決める・ルールを決める■全部演出、全部台本、全部脚本■声がよいことは武器になる■

■時間を決める・ルールを決める■

 

『アウトプット大全』は、ただのノウハウ本かと思っていたけど、すぐに使えること、話に使えることが盛りだくさんで、読みやすく、理解できた。そして、実践しようと思えることが色々あった。

 

1つは、アウトプットの時間の設定方法。Twitterは、5分、長文は10分。制限時間を設けることで、発信へのハードルを下げる効果があることを知った。

 

また感想の書き方として、ビフォー→アフター→ToDo、というのも、これまで感じていたことだけど、ビフォーをあえて書くことで、自分への記憶の定着と、読み手への共感、学びを与えられることがわかった。

 

小手先の技術と馬鹿にしていたけれど、知らないことばかりの自分を反省。

 

■全部演出、全部台本、全部脚本■

 

なーちゃん、のTwitterの、強度が凄まじい。中身が濃い、のと同時に、読みやすい。140字で、こんなレイアウトが使えるのか、関心する。徹底的に「相手の立場に立つ」。

 

自分が発信したいことでなく、相手が発信してもらいたいこと。自分が伝えたいことでなく、相手が伝えてもらいたいことは何かという視点で、発信が一貫している。

 

そして、素のまま発信することが善だという思いがあったけれども、そうでなく、相手に伝えるためには、演出・台本・脚本が必要。素のまま発信できるのは、よほど、魅力があってこそ。あえてバカなふりをする。あえて、キャラクターをつくりだす。

 

素の自分をかくすことはできないと言われるけれど、演出しようとして、伝えようとしている姿が、すでに相手の立場に立つ努力をする人ということが伝わってくる。

 

■声がよいことは武器になる■

 

生真面目に文章を読む人はいない。動画の前に正座して聞いている人はいない。ラジオのような気軽さ、ぱっと見で良いこと知ったなと思わせる雰囲気、堅苦しくなく、重くないのが求められている。

 

その中「声がよい」が武器になることを知る。良い声で、なんとなくいいことを話していれば、その声を聞きたい人がいるだろう。読み流し、聞き流し、してもらうことを第一歩の目標にして、動画づくりも検討しよう。

 

ここまでつかった時間が9分。意外と沢山かけることを知る。


Taylor Swift – august (Official Lyric Video)