If I had six hours to chop down a tree, I’d spend the first four hours sharpening the axe.

~もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう~

雑記

誰かに語るように書いてみましょう。

■予定に必要なのは余白■タイトルをどのようにつけるかを言語化■宣伝に力を入れなさい■ THE YELLOW MONKEY - Chelsea Girl (Live at La.mama 2019.8.6 Private Gig) ■予定に必要なのは余白■ 予定を入れすぎると良くないという記事を何回か目にしました。 つい…

これから始めるブログの使い方

■ブログを何に使うか■自分の言葉にする■1日15分でどこまでできるか■ Kygo, Zara Larsson, Tyga - Like It Is ■ブログを何に使うか■ 文字で打つ時間と、声で入力する時間。 比べてみれば声で入力するほうが圧倒的に早い。 しかし文字で打つほうが考えがま…

今なにをすべきか。

私が与えられるものは何か。 私から提供されるものを応援してくれる人は誰か。 私は誰を応援したいか。 どのコミュニティに所属し、 そのコミュニティの中で、私がどう存在するか。 個の時代ではなく、 集団・コミュニティの時代。 総発信社会は、ファンコミ…

ブラジルと日本

ブラジルにいると、 仏教に対して、前向きに思っているばかり。 20代、30代の仏教を聞きたい若者たちが 次々と集まってきます。 それらの人は、それぞれ、キリスト教の家に 生まれ、カトリックの教会に通っていたという人、 エスペリチズモ(スピリティ…

闘う人々

本気でニホンを考えて、 必死で何とかしようとしている人の意見が 多くの人に、簡単には、届かない。 「人のために出来ることをしたい」 「誰かを助けたい」 「自分のまわりの人だけでも幸せにしたい」 そんな願いを胸に秘め、 努力している人は、日本にもい…

エンターテイメントの力

コロナウイルスで多くの影響が起きている中、 エンターテイメントに対する損害が大きい。 ライブハウスの閉鎖、裏方スタッフの失業・倒産、 ミニシアター・ライブ会場を護る動きが少しずつ 自発的になされている中で、日本という国が、 如何に、エンターテイ…

ルーツとなるもの

改めて自分のルーツとなるものは 何かと考えてみると、 ミュージックスクエアと、 そこから派生した音楽を聴くという習慣と、 それを文脈で理解しようと 音楽雑誌を読んでいた時に、 最も影響を受けた 「ロッキンオンジャパン」と 「スヌーザー」がルーツに…

安心を与える、優しさを伝える

コロナウィルスに対する考え方は、 人それぞれ様々あるけれど、 「コロナが憎い」 果ては「発生させた中国が憎い」というのは お門違いであり、無益で無意味なエネルギーを 使い、負の連鎖としか思えない。 また、コロナと闘う。勝利する。打ち勝つ、という…

こんな状況だからこそ②

こんな状況だからこそ 原点に立ち返り、 まわりの人を思いやる心、 本当に大切なものは何かを見直す心を 養う大切な時。 そして、日々の行いを見直して、 ライフスタイルを改変することが大事。 ビル・ゲイツの言葉に 深い共感を覚えるものが多々あるので、 …

こんな状況だからこそ①

こんな状況だからこそ できることがある。 心の持ち方で世界は変わる。 逆境こそチャンス。 今できることを、時間を惜しんで 全力投球しよう! 以下は、長文だけど、鮒谷さんの引用(抜粋) ■今日は 「やることないなら、 そういうときにこそ 勉強するんだよ…

SNSの大喜利に人生を盗られてはならない

たとえば、芸能人の不倫や不祥事のニュースがTwitterのタイムラインを占拠すると、「今なら、コイツを叩いていい」という空気が醸成される。 すると、ほとんどの人がニュースソースを検証したり、周辺情*1 いまのインターネットは、特にこの国のTwitterを中…

音楽の効用

何気なく耳にしている音楽でも、心や体に影響を及ぼしています。 ストレス解消といえば、クラシックやヒーリング音楽が良いと いわれますが、最近の研究では、どんな音楽でも自分が聴きたい 音楽ならストレス解消効果があるとわかってきました。 その時の自…

小さな達成感

子供がシールを好きなのは 達成感を味わえるから とチコちゃんが、言っていた。 知らず知らずのうちに 成功体験を求め、 達成感を得ることで 自信や、自尊心が育てられていく それはいつまでも同じことだから 小さな成功体験を求め、 承認されることを求め、…

オフラインでできること

オフラインでもiPhoneで できることは意外と多い。 ブログの下書きもできることを知り まさにメモ書きかわりに思いつくことを 書いておけることを知る。 メモ機能やGoogleカレンダー、 GoogleキープのチェックリストやLifebear、 Evernoteも保存した資料は見…

今日からブログをはじめます

まずは、思ったことを自由に書いていこう 誰に見られているから、 どんなことを思われるから、 そんなことを抜きに 思いついたことを 思いついた時に、 書き留めていく。 言葉を磨く訓練は、 必ず未来を切り開く種蒔きになると 確信して。